- お知らせ
-
- 2023年9月15日
オンライン保育園説明会(10月開催分)のお知らせ - 2023年9月7日
【要予約】ママのボディケアワークショップのご案内 - 2023年9月1日
★情報伝達訓練★全員無事です。園内で過ごしています。
- 2023年9月15日
基本情報
東京都練馬区にある「南大泉にじのいろ保育園」は、静かな住宅街の中にあり、園周辺には農園も多く、たくさんの実りにあふれています。
練馬区立の子ども図書館(練馬区立南大泉図書館分室こどもと本のひろば)が隣接され、立ち寄ることもできるので、園だけでなく、子ども達が絵本を身近に感じる環境です。
乳幼児期の子どもたちが、毎日安心して生活し、意欲的に遊べる環境づくりを大切にしています。保育園の“生活と遊び”が、“まなびの場”となるように、身近な自然から四季折々の変化を感じ取れる園庭環境や各年齢に合った落ち着いた室内環境で、子どもたちの興味が広がっていくコーナー遊具設営をしています。
また、子ども達だけでなく、保護者の皆さんにとっても、“保育園が地域のなかまと出会う場”になることを願っています。
所在地アクセス
〒178-0064 東京都練馬区南大泉3丁目17-21 [ Google Map ]
Tel : 03-3925-8851 Fax : 03-3925-8856
徒歩
保谷駅南口10分
事業内容

職員表
園長 | 1名 |
---|---|
主任 | 1名 |
保育士 | 常勤17名 非常勤6名 |
栄養士 | 常勤1名 |
調理員 | 常勤3名 非常勤3名 |
看護師 | 常勤2名 |
事務員 | 常勤1名 非常勤2名 |
保育補助・用務 | 非常勤7名 |
保育時間
午前7時15分〜午後8時15分
*午後6時15分以降の延長保育は有料です。
クラス人数表
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
園児定員 | 9名 | 18名 | 20名 | 21名 | 21名 | 21名 | 110名 |
※クラスの職員配置は、園児の状況によって変動することがあります。
沿革
平成23年3月 | 区有地活用型私立保育所整備事業事業者募集に若水会が応募し採用される |
---|---|
平成24年4月 | 南大泉にじのいろ保育園開園 |
入園案内
◎家庭では十分な保育を受けることのできない0歳(生後58日から)〜就学前の乳幼児を保育します。
必要性の高い方から入園できます。公立・私立の保育園がありますが、入園の申請受付、審査・入園決定は市が行います。申し込みは随時受け付けていますが、欠員状況によっては入園の希望に沿えないこともあります。
◎「家庭で十分な保育ができないとき」とは、次に該当するときをいいます。
- 保護者が家庭の外で働いている場合
- 保護者が家庭で仕事をしている場合(家事や育児は含みません)
- 保護者が病気の場合、または保護者が心身に障害がある場合
- 保護者が長期にわたり病人や心身障害者等を介護している場合
- 保護者が出産する場合(出産月とその前後2か月ずつの計5か月間が対象)
- その他、保護者が保育できない事情がある場合
※育児休業中に復職する月からの入園申請をすることができます。
※集団生活を経験させたいなどの理由では該当しません。
◎入所受付
入園に関する相談、申込書類の配布および受付は保育課入園相談係と4か所の総合福祉事務所で行っています。
地域の方へ
一時保育について
地域の子育て支援事業の一環として行う事業です。 保護者の方の心身のリフレッシュ、お仕事、又、ご家族の病気、出産、お子さんに集団生活を体験させたいなど理由は問いません。必要なとき、必要な時間に、日中お子さんをお預かりして保育いたします。緊急度(ご家族の病気、出産など)の高いケースを優先しております。
※現在は、新規登録を停止しております
必要なとき、必要な時間(週2日程度)に、日中お子さんをお預かりして保育いたします。緊急度(ご家族の病気、出産など)の高いケースを優先しております。 生後58日~就学前の健康な乳幼児のお子さんで、BCG予防接種を済まされている方が対象となります。
保育内容について
在園児のデイリープログラムにできるだけ近い保育をしています。 保育園行事にも参加する場合もあります。 食事は、安全な素材で使ったおいしい手づくり給食です。
※食物アレルギーのあるお子さんは医師による指示書を提出してください。
※また、お弁当をお持ちいただく場合がありますのでご了承ください。
定員 | 2名/日 |
---|---|
担当職員 | 1名 |
受け入れクラス | ・0歳〜1歳6カ月(0歳児クラス) ・1歳7カ月〜1歳11カ月歳(1歳児クラス) |
ご利用について
ご利用には事前の登録が必要になります。
※現在は、新規登録を停止しております
対象 | ・原則、練馬区にお住いのご家庭 ・生後58日~就学前までの、健康で集団生活が可能なお子様 |
---|---|
お休みの日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) その他保育園の定める日 |
保育時間 | 9:00~17:00のうち4時間~8時間の利用が可能です。 (初日は4時間以内でお願いします) |
ご利用方法 | ご利用には事前の登録が必要になります。 ※現在、新規登録停止中 |