よくある質問

良くいただく質問をまとめました。
いろいろ調べても不安は尽きないと思います。ここで見つからない疑問はお気軽にお問い合わせください。

Q1、子どもを産んでからも働くことができますか?

(答え)
もちろんです。
法人内には、産休・育休取得後、職場復帰している職員が多くいます。
また、「産休を取得する順番などの暗黙ルール」もありません
子育て中でも安心して働ける仕組み・制度(時短、固定勤務)を整えております。

【法人内育休明け復職者実績】令和5年度4名、令和4年度7名

育児休業については、規程により2年目から取得が可能となります。

Q2、行事前の残業・持ち帰りでの遊具作成等はありますか?

(答え)
基本的に残業や持ち帰りが発生しないようスケジュールしています。
行事の練習や活動が保育の中心になってしまったり、準備や作業に追われてしまったりすることがないよう、実施する行事を法人内で見直してきました。現在は、日本の年中行事(食行事)を中心に子どもに経験させたいことを考え、内容も工夫して行っています。また、動物やキャラクターなど毎月の壁面製作もありません。持ち帰っての制作や作業を割り振られることもなく、必要な作業は勤務時間の中で行っています。どうしても作業が終わらない場合に限り、きちんと超勤手当を支給して業務を行ってもらっています。

Q3、絵本や遊具が少なく、自費で購入しなければならないとかはありますか?

(答え)
ありません。
各保育室の環境作りや遊具選びは、子どもの発達や興味に合わせて、担当保育士間で考えながら行っています。そして保育現場の意見を聞きながら、園として遊具購入の費用を予算化しています。

Q4、勤務中に事務作業をする時間はありますか?

(答え)
もちろんです。
クラス運営や保育に関する事務作業については、勤務時間内で行います。また、毎月必ず行う事務作業などは、月初めに作業時間を決めて業務スケジュールに入れて進めています。

Q5、応募の際、配属園は選べますか?また、入職後の異動はありますか?

(答え)
選べます。
入職の際は原則、希望の園での勤務となります。また、入職後は、各職員のライフステージの変化やキャリアップに応じて、本人の希望を伺いながら、異動を行うことがあります。

Q6、地方在住のため園見学が難しいのですが、オンラインでの説明会、採用面接の実施はありますか?

(答え)
あります。
オンラインでの説明会や採用面接も行っております。遠慮なくご相談下さい。一方、入職後のミスマッチを避けるためにも、一度は、ご来園頂き、子ども達や働く職員の様子を直接ご覧になって頂くことをお願いしております。見学日は、ご希望を伺い調整させていただきますのでご安心ください。